春(1月から3月の節句までらしい)の時期に買う「春財布」はお金をパンパンに張る財布と言われているそうです。特に午年の財布は万事うまくい「馬九行久」なのだとか。
昨年使っていた財布が年末に壊れてしまい、この機会に買い替えることに。
がま口好きなので次もがま口で、お札を折りたくなかったので長財布で、鞄の中で場所を取らない薄いものをと思い、色々調べた結果あやの小路さんの天溝がま口長財布にしました。
オンラインショップで注文した所、飴ちゃんがついてました。
壊れてしまった長財布と長さ比べ。(写真では分かりませんが破れてます…)
少し短くなりました。
厚さも比べてみました。
薄くなりました。
外側は帆布ですが内側は革製。
口金はこれ一つのみ。
とってもシンプル。
閉じてみた所。
カードは12枚入れられます。
レシートを入れられるスリットが2カ所、お札を入れられる所は2カ所、小銭を入れられる所は1カ所。
でも閉じると薄いのであまり小銭やカードは入れられないので厳選しないと。
修理もしてくれるそうなので安心して長く使えそうです。
この記事と近い記事
