大銀ドーム横の多目的広場で初夏と秋に開催される「青空マーケット」に行って来ました。
青空マーケットは、Lou Lou 8さんが主催する大分県内の雑貨屋さんやカフェ、お花屋さんや作家さんたちが集まるイベント。
自宅が大銀ドーム近くなので歩いて行けなくもないのですが、体調を崩していたので車で。
雨の予報も出ていましたが、時々薄曇りでしたがほぼ快晴。
混雑を避けて少し遅めに午後からの会場入りでしたが、たくさんの人で賑わっていました。
写真はkomugiya ナカシマさん。
朝食用にいちじくのパンとトーストを購入しました。
とっても美味しかったので今度はお店にも行ってみたいな。
芝生の上には犬を散歩する人、テントを立てて家族でのんびり購入したフードやドリンクを楽しんでいたり、思い思いみなさんのんびり楽しんでいました。
午後からだったのでフードは残り少なかったのですが、beans cafeさんの豆腐を使ったドーナツは食べられました。
鳥小屋、とってもかわいかった。
刷毛の手作り感があたたかい雰囲気。
止まり木に止まる青い鳥。
こちらのマグカップ、最後まで購入を迷っていたのですが、結局諦め。
また次に出会える機会があれば良いのですが。
新井真之さんの陶器でできたおうち。
すっごくかわいいのです。
お買い上げしたのは黄色い屋根の家。
ドアの位置と屋根の線が私の好みにピタッと合いました。
2013年5月10日から2013年6月1日までスピカさんで新井真之さんの器展があるので楽しみ。
この日購入したモノたち。
蓋の閉まらない壜はMitsuki like a charmさん。
一輪挿しに良さそうな素敵なラインの壜です。
下に敷いてある布はスピカさんのブースで購入したadmiさんのバンダナ。
インドの木版プリントの技法で作られています。デザインは日本人のadmiさん。
スピカさんで以前買った物とは別のデザインのものを見つけてしまったのでついつい買ってしまいました。
手前の陶器のブローチ2点はアトリエ・アンテナさんのもの。
色使い、形、どれもツボすぎて見つけると全部欲しくなってしまうくらい大好きです。
2013年5月2日から2013年5月13日まで竹町のcountry marketさんで開催されている「鳥の街」にも参加されているので見に行かねば。
2013年7月20日・21日は九重町にあるくじゅうやまなみキャンプ村で「こもれびとそよ風とマルシェ」が開催されるそうです。
こちらも楽しみです。
この記事と近い記事
- AUGM OITA 2012
- 7月の別府日本酒を楽しむ会のテーマは「夏に飲める辛口の生酒」
- まちなかアート遊園地(OLYMPUS OM-D EM-5 markIIで撮影練習)
- 第50回「別府日本酒を楽しむ会」を別府パストラルさんで開催
- 念願のduckfeetのバックストラップサンダルを購入しました
