今年もやって来た梅の季節。
友人経由で立派な青梅をいただいたので、今年もようやく梅酒を漬けました。
昨夜の内に、青梅の水洗いと乾燥、瓶の煮沸消毒と乾燥などの下処理を終わらせておいて、本日は梅のヘタを取ったり、梅をお酒で拭いて消毒したりでようやく仕込み完了。
飲めるのは来年くらいかな?
去年漬けた梅酒は手前。
梅の色が全く違う…。シワシワ。
昨年はホワイトリカーと氷砂糖で漬けたのですが、ちょっと甘すぎました。
今年は違うレシピにしようとcookpadを検索。
参考にしたレシピはこちら→自家製・フルーティー梅酒♪ 。
ホワイトリカーの代わりに白ワインを使うというなんとも贅沢な梅酒。
レシピではハチミツを使っていますが、あまりハチミツ風味のお酒は好きではないので全て氷砂糖にしました。
でき上がるのが楽しみです。
今回のレシピメモ
青梅…………1kg
氷砂糖………600g
白ワイン……1.8リットル
この記事と近い記事
- トラベラーズノート、2012年の使い方自分的メモ
- 野菜料理のレパートリーを広げてくれる「農家の台所」
- おろしスプーンはとっても役立つキッチングッズ
- サーモスのフードコンテナーで保温調理
- 旬のお野菜弁当
