せっかく福岡に来たので、できればビジネスホテルじゃないところに泊まってみたい。
そんな事を思いつき、ネットで探し出した旅館に泊まってみました。
福岡市で初めて国の登録有形文化財になった素敵な和風旅館「鹿島本館」。
門から入り口へのアプローチもとても素敵だったのですが、中も数寄屋造りで素敵な空間でした。
朝、早速探検。
まず目に付いたのがお部屋に置かれたこの電話。
ダイヤル式!しかもなんともレトロなカラーリング!
インターネットができるようにPCが2台設置された談話室があります。
階段の手すりは飴色に変化した竹。床板も使い込まれています。
1階の入り口近くから見た廊下。
複雑な構造の建物で入り口からは想像ができないほど奥の深い建物。
廊下の反対側から見たところ。
美しい中庭があって驚きました。
中庭の前には歴史ある陶器や花器などが飾られていました。
こちらは共用の大風呂。疲れも取れてとてもありがたかった。
2階に上がると、回廊の中心には磨りガラスがとても良い雰囲気。
こちらが宿泊したお部屋。縁側があったのにはビックリ!
地デジ対応の液晶テレビがなんだか現代を現していました。
部屋の窓からの眺め。
入り口に飾られた鏡と柱時計、素敵です…。
二日間、お世話になりました。
ぜひぜひまた泊まってみたい旅館でした。
この他撮影した写真はFlickrにアップしてます。
「和風旅館 鹿島本館」
この記事と近い記事
- 「明星和楽」に行ってきました!
- 『日本のグラフィックデザイン2008-2010展』に行ってきました
- 10zine vol.1に参加しました
- 中島英樹1992-2012展
- 夜間撮影に強いFUJIFILM XQ1で長崎の夜景を撮影
