33年以上に渡って大分市内中心にあった大分パルコが1月31日に閉店しました。
私と同じ歳くらいの年月の営業。
そこにあるのが当然という感覚だったのですが、とうとうこの日を迎えてしまいました…。
高校生の頃、地下にあった文房具売り場が大好きでよく行っていました。
この頃から文房具好きって始まったんだよなぁとか思ったり…。
よく行ったのは6階の無印良品やオレンジハウス、7階のヴィレッジヴァンガード、地下にあるLOFT。
ファッションビルなのに雑貨屋さんとか文房具ばっかですが…。 (服を買った記憶は1度しかない…)
最後の日の朝、早めに出社(7時半くらい)して、スタバで最後のティーラテをいただきました。
感謝の気持ちという事で、ありがとうブレンドをいただきました。
そして夜。
この明かりも見納めです…。
最後の日という事でこんなにたくさんの自転車が。
あまりに人が多すぎて、最後までいられませんでした。
翌日の朝、スタバの前にあったテーブルやイスは片付けられ、ガラスには水色の幕が貼られていました。
なんだかしんみりとした朝でした。
この記事と近い記事
- JR大分駅高架ウォークに参加しました
- 大分市誕生100年記念事業「テオ・ヤンセン展」に行ってきました
- 日本酒を楽しむ会〜新酒と燗酒
- 眼鏡予報-Photo exhibition featuring 原田郁子(clammbon)に行ってきました
- 2012年9月の別府日本酒を楽しむ会は「ひやおろし」
