Fisslerの「スナッキーセット」を購入

夜、赤い箱が届きました。
Untitled購入をずっと悩んでいたFisslerの「スナッキーセット」です。 続きを読む

カテゴリー: ごはん, 暮らし, 調理道具 | タグ: , , , | コメントする

docomoのiPhone XSを自分で機種変更した記録

Untitled

iPhone6sからiPhone XSに機種変更しました。
今回オンラインショップで購入し、自分で機種変更したので備忘録。 続きを読む

カテゴリー: iPhone | タグ: , , , , , | コメントする

はじめてのApple Watch

Apple Watch

Apple Watchを購入しました。 続きを読む

カテゴリー: Apple Watch | タグ: , | コメントする

無印の肩の負担を軽くするリュックサックを使ってみた

muji

ネットや周囲の人に評判だった無印良品の「肩の負担を軽くする」リュックシリーズのPCポケット付きと撥水の2種類が期間限定で1,990円とセール中だったのでお試しで購入してみた。
購入したのは「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」。 続きを読む

カテゴリー: MUJI | タグ: , , , | コメントする

iPad mini2からiPad Proへ買い替え

iPad Pro 11

長年愛用していたiPad mini2のバッテリーがお亡くなりになってしまった。
充電ケーブルから離すと5分程度でバッテリー残量が0%になってしまい、タブレットなのに持ち歩けなくなってしまった。
購入してかれこれ5年が経ち、バッテリー交換も検討したけれど、さすがに買い替えの時期かと思いとどまり、新しいiPadを購入することを決断。 続きを読む

カテゴリー: Apple pencil, iPad, iPad Pro, 写真 | タグ: , , , | コメントする

カメラストラップ問題

20180622_sakurasling_002

カメラのストラップをどうするか問題。
よく物を落とす、忘れる…。
カメラストラップは必ず付けています。
サイズが少し大きくなり、これまで使っていたOP/TECHのハンドストラップでは支えきれなくなってしまったので、ネックストラップに戻すことに。
今まで使ってきたネックストラップはPENを使っていた頃に購入したものばかりで、ストラップ自体が細くて頼りないものばかりだったので、ちょうど貯まったポイントもあったのでサクラカメラスリングに変更しました。

20180622_sakurasling_012

EM-1 markIIは写真のように右側のストラップの取り付け部分がカメラ上部に移動し、リアダイヤルに近いためストラップの種類によってはカメラの操作時に邪魔になります。
ちなみに、E-M5 mark IIではこんな感じ。

20180622_optech

ストラップの取り付け部分がカメラ本体の横、しかもかなり前面に近い所に付いているので比較的どんなストラップを付けても大丈夫でした。
サイズも小さいので重いレンズを付けたりしない限りは、個人的にはハンドストラップがちょうど良かったです。

20180622_sakurasling_008

サクラカメラスリングは真鍮二重リング。
このまま付けたらやっぱり邪魔になりそう。

ということで、こんなものも一緒に購入。

20180622_sakurasling_010

サクラスリング一眼レフ専用本革アジャスター(公式サイトになかったからAmazonリンク)。

20180622_sakurasling_013

ケーブルがちょっと太かったので、丸型アイレットに直付けできなかったので、三角リング(三角環)に取り付け。

20180622_sakurasling_016

さらにサクラカメラスリングの真鍮二重リングをアジャスターに取り付け(爪が割れるかと思った)。

20180622_sakurasling_015

サクラスリングの取り付け完了。
無骨な黒いカメラがなんかやさしく女性的な雰囲気になった。

20180622_sakurasling_007

オンラインショップの在庫がないところが多く、選択する余地もなかったので、サクラスリングを象徴するモチーフらしいウォーターカラーになりました。
普段地味色な服ばかりだし、柄のある服とかほとんど着ないので、こんな鮮やかな色と柄のものってなんだかドギマギしてしまう。

20180622_sakurasling_006

スリング自体が2枚の布を縫い合わせた筒状になっていて、マーガレット(ボレロと言った方がいいのか?)のように首に触れる部分は大きく開いているので、そこから簡易ポケットとして使えます。

20180622_sakurasling_014

さらにファスナーポケットが1個付いているのでこんな風に小物を入れることができます。
よく物を落とすから、キャップとかSDカードとか、とりあえず物を入れられるポケットがあるのは嬉しい。
女性の服って、ポケットがないものが多いので。

20180622_sakurasling_017

スリングでくるっとこんな風にカメラ全体を包むこともできます。
カメラを収納する時はストラップを邪魔に感じたりもしていたので、こうすると嵩張らないし、カメラと他のものとの擦れも防止できます。
カメラを普段から通勤用のリュックサックに入れて持ち歩くことが多いのでこれは嬉しい機能。

早速首から下げてみましたがスルスルとした感触で夏でも暑さを感じさせません。
もちろん洗濯もできるのでレザーのストラップより使いやすい。
静電気も発生しにくそうなので冬でも使えるし、冬場は黒っぽい服が多いので夜の撮影の時に目立って安全面的にも良いかも。
ストールのように幅広なので、肩全体にかけると重さも軽減されて良かったです。

20180622_sakurasling_005

使い心地も機能もとっても素晴らしいのですが、身に付け慣れていない色と柄なので、あとは照れずに使い続けられるか…だけです。

カテゴリー: カメラ, 写真 | タグ: , , , , , , | コメントする

O-MD E-M1 mark IIを購入

DSCF2780

タイトル通り、OLYMPUSのフラッグシップ機「OM-D E-M1 mark II」を購入しました。

em1mark2_02

初撮影を終えて、グリップに完全には指が届かないという問題を抱えつつも、出来上がった写真はフラッグシップ機だけあってE-M5では撮影できないものもあったりで、急な購入で懐的にはかなり痛いのですが結果的に満足しています。
以下長くなりそうなので興味のある方はどうぞ。

  1. 購入理由
  2. 開封の儀
  3. 一緒に購入したもの

購入理由

OLYMPUS OM-D EM-5 markIIを購入して間も無く2年というタイミングで電源が切れなくなったり、逆に電源が入らなくなったり…というトラブルがこの1ヶ月ほど続き、遠方までせっかく撮影に行ったのに撮り逃がしてしまうというカメラトラブルが続いていました。
修理に出したいけど大分にはOLYMPUSのサービスステーションがなく、一番近いのが福岡。
でも福岡のOLYMPUSのサービスステーションは土・日・祝日が定休日で平日は9時から17時までの営業なので会社を休まないと持ち込めない。
そのためピックアップという手段になるけれど、時間もかかるしトラブルの症状も出たり出なかったりなので症状が再現しなかったらやりとりを何度も繰り返す事になりかねない…。
とりあえず直近でできる対処法として、工場出荷時の状態までリセットして、しばらく様子を見る事にしつつ、カメラ1台だけの体制では修理やメンテナンス時に撮影できないという問題があるので、もう1台ボディーを購入することにしました。
同じ機種か中古のE-M1無印を購入しようと検討していましたが、現機種のAFの迷いに不満があったり、E-M1無印は高感度に弱いようで、蛍や星の撮影が大好きなので今の撮影スタイルには合わない…。
となるとOLYMPUSの2018年6月時点でフラッグシップ機にあたるOM-D E-M1 mark IIしか選択肢がない。でも完全に予算オーバー。
OM-Dユーザーの方数人に相談して、どうしようか悶々と悩んでいたらOLYMPUSが今までなかったPROレンズとのキット販売を2018年6月15日から開始し、「OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PRO キット発売記念 撮影フィールドを広げよう!キャンペーン」というキャッシュバックキャンペーンをスタート。
さらに「OM-D E-M1 Mark II & F1.2レンズ 夏のフラッグシップ購入応援 大作戦」というキャンペーンもスタート。
かなりお安くなってきたのでこのタイミングを逃すともう買わないかもしれない。
星の撮影用に明るい単焦点レンズを購入しようと準備していたレンズ資金も投入して新しいボディーを購入しました。

開封の儀

P6160002

初めてのオンラインショップでの予約購入。
OLYMPUSさんが発売日に届けてくれようとしていましたが、受け取れなかったので翌日の2018年6月16日に自宅にて受け取り。

P6160006

購入したのはPROレンズとのキット。
割引やキャッシュバックとか色々考慮した結果、こっちの方がボディー単価が安かったので。
同じPROレンズ持っているので1本はお別れ予定です。

P6160016

箱から取り出して開封したところ(レンズは割愛)。
OM-Dはこれまで全機種同じバッテリーとレリーズ(PCとの接続ケーブルと同じコネクタ規格)の規格でしたがE-M1 mark IIからはバッテリー、レリーズ、接続ケーブル、すべて変更になったので共用できません。
接続ケーブルが独自のものからUSB(タイプC)になっただけでも純正買わなくて良くなるので嬉しいポイント。
どうせならUSB-Cで本体でバッテリー充電もできるようにして欲しかった。
レリーズも独自のコネクタから汎用性のあるφ2.5ミニジャックになりました。
そのお陰でキヤノンのレリーズも使える。
バッテリーはサイズが大きくなってしまったけれど、容量アップしてるのでありがたい。
残量表示も%になり、充電速度も2時間程度と速くなりました。
充電器自体に充電にかかる%表示も追加されたのでかなり改善されました。

DSCF2779E-M5(左)とのサイズ比較。
高さも少しだけ高くなり、厚みも増して、なによりグリップがデカい…。
指も手のひらも小さいお子様サイズの私の手にはやはり大きかったです。

DSCF2774mark IIにした最大の理由がバリアングル液晶。
縦構図の時チルトだと撮影しにくいのと、蛍や星の撮影の時、液晶を裏返して封印できるので他に撮影されている方への光害にならないので。
メニューボタン、infoボタンがE-M5と場所が変わっちゃったので暗闇での撮影で何度も間違えました。
レバーボタンも左向きなのでこれも慣れが必要な感じ。

DSCF2784上から見た写真。
電源ボタンの位置は変わらないですがモードダイヤルがE-M5と違って右だったり、モードも増えてるので慣れるのに時間かかりそうです。
シャッターボタンがかなり前の方に移動しちゃったので撮影中指を攣りました。

一緒に購入したもの

E-M5と共用できないものが多いので、撮影の必需品やその他追加で購入したのが、以下の4つ。

  • 予備バッテリー
  • リモートレリーズ
  • SDカード
  • ソフトフィルター

予備バッテリー

P6170002 2

必需品のバッテリーは純正を2個追加購入。
互換品では%表示がされない&警告メッセージが出るとのクチコミが散見されるのでここは安心安全な純正で(高いけど)。

P6170004 2

バッテリー単体で購入するとケース付き。

リモートレリーズ

P6170009

P6170010真っ暗な中で撮影しているとレリーズを落としてしまったりをやっていたので純正のレリーズではなく無線で使える「Pixel RW-221/E3 2.4GHz 16チャンネルワイヤレスシャッターリモコンキット」(E-M1 mark IIはE3)を購入してみました。

release01ホットシューに取り付けられるので落とす可能性がかなり低くなりそうです。
リモコンにもなくさないようにストラップ付けておこう。

release02

単四電池を合計4個使うので電池切れや混線して使えないこともあるのでは?などの不安要素があったのですが、ホットシューに取り付けている方のレシーバーの電池を抜いた状態でも半押し→AFピント合わせ、全押し→シャッターを切る、ができたので電池切れや混線時の不安も払拭されました。

P6170014暗闇の中でのアクセスランプがかなり目立っていたので黒マステで目隠し工作。

SDカード

P6170006秒間18コマとのことなので、UHS-IIのSDカードを追加購入。
UHS-II、高いから海外からの輸入物を…。

P6170016

SDカードのスロットが2つになったのでRAWとJPEGで保存先を分けたり、スロット1がいっぱいになったらスロット2に保存、という使い方ができるようになりました。
(UHS-IIもう1枚買わないとダメかな…)

ソフトフィルター

P6170007

星を撮影する時に楽しい効果が出ると言われてKenkoのソフトフィルター「PRO1D プロソフトン[A](W) 」購入してみました。
愛用している標準ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」のフィルター径62mmのものを。
持っている一番明るい単焦点レンズのフィルター径が46mmなので、現行のソフトフィルターには売っていないサイズなのでステップアップリングも合わせて購入。
持って行くのを忘れていてまだ使っていません。

同じOLYMPUS、同じOM-Dなのにバッテリーからレリーズ等、色々買い足さなければならないものが多かったので初期からかなりの出費でした。
しばらく節約に励まなければ…。

カテゴリー: カメラ, 写真 | コメントする

自宅シアター計画その1

眠る直前、ベッドの上でHuluやNetflix、Amazon Primeなどの映画やドラマを見ながら過ごしています。
その時利用しているのがiPad mini。
ただこれだと右を向くか、左を向くかしないと観ることができない。
どうせだったら真上を向いて観たい。
天井に映画を投影となるとやっぱりプロジェクターかなー?と思っていたらちょうど良いプロジェクターの記事が!

そのまま記事中のAmazonのリンクを押すとタイミングよくタイムセール中で1,496円オフの5,984円になっていたので勢いで購入してしまいました。
受け取れるタイミングがなかなかなく、日曜日にようやく注文していたミニプロジェクターを受け取る。

https://www.instagram.com/p/BTfWnKWgzMp/

続きを読む

カテゴリー: iPad, iPad mini, iPhone, Mac, ひとり暮らし | タグ: , , | コメントする

今シーズンのキャンプに向けてイワタニたこ焼きプレートを購入(練習もした)

こんなたこ焼き記事を読んでしまったがために、すっかりたこ焼きを自分で作って食べてみたくなって、早速たこ焼きプレートを近所の東急ハンズで購入。

https://www.instagram.com/p/BSjEsTKgQ9N/ 続きを読む

カテゴリー: キャンプ, 調理道具 | コメントする

まちなかアート遊園地(OLYMPUS OM-D EM-5 markIIで撮影練習)

PA020008

OM-D E-M5 markIIの撮影練習もかねてまちなかアート遊園地開催中の大分市内巡り。
スタートはコトブキヤさんの中野伸哉さん・中野マーク周作さんの作品。
時間帯が良かったのか、他にお客さんがいなかったのでゆっくり見ることができました。

PA020014

Mitsuki life a charmさんでは豚星めぐみさんの「とんとん遊園地」。
ちょうどかばちむさんが先客で来ていたので楽しくお話しさせていただきました。

PA020021

上から見ると豚の形。

PA020022

カモシカ書店さんではOlectronicaさんの作品が展示されていました。
通常のお客さんも多くてカオスだったのであまりゆっくり見る事が出来なかったのが残念。

PA020032

9月30日に閉店したFIKA+さんでは遠藤ももこさんの「Wall plant」。
こちらも混雑していたのでチラ見になってしまいました。

PA020037

「Wall plant」かわいかった。

PA020048

大分駅中央口(北口)広場では北村直登さんの「アート・イミグレーション」。
すごい並んでたのでチラ見だけ。

PA020187

大分きゃんばすという大分市美術館と大分県立美術館とを結ぶ市内循環バスで大分市美術館へ。

https://www.instagram.com/p/BLDKklXjfGa/

せっかくの機会だったので1日乗車券を使ってみました。

PA020197

大分市美術館の企画展示室では、Nadegata Instant Party (中崎透+山城大督+野田智子)さんの「《ルーフトップ・メリーゴーランド》アーカイブ/新作プロジェクト《Players Bazaar/プレイヤーズ・バザール》」の展示というか開催が。
シューティング・パレード中の山城さんのカメラにカメラを向ける。
ちょっとブレた。

PA020220

WANTEDされてます。

PA020103

大分市美術館の菅館長(高校の時のデザインの先生)の似顔絵おりがみ。

PA020208

こちらはリアル菅館長。
DJ館長に変身中です。

PA020264

昨年のトイレンナーレを思い出させる展示でした。
途中休憩しつつフィナーレまで楽しませてもらいました。
せっかく大分市美術館に来たので屋外展示や芝生広場の撮影を。
ここのところどんよりくもりか雨続きだったのですが、この日だけ青い空が見えてきました。

PA020121

大分市美術館に来ると撮影したくなる風倉匠さんの「陰陽学」。

PA020183

大分市美術館といえば安藤泉さんの「遊星散歩」。

PA020180

像の全景はこんな感じ。

PA020140

佐脇健一さんの「BOLT DOG」

PA020146

佐脇健一さんの「BOLT DOG」をPENユーザーがよく撮るようなオーバーめのエアリー写真風に。

PA020268

久々の夕焼け。
空が暮れてきたので帰ります。(この日のきゃんばすの最終の時間は18時40分)

PA020292

上野の山を下りてくるとすっかり夜。
三脚を持っていなかったので難しかったけど、なんとかOPAM(大分県立美術館)の撮影ができました。

PA020308

ペデストリアンデッキ

PA020311

この写真を撮ろうとしてカメラに不具合が出て無反応で電源も切れなくなる。
バリアングルディスプレーも消灯できない。
仕方ないのでバッテリーを抜いて電源を無理矢理落として撮影再開。
購入して初めての不具合でした。

PA020315

OPAMのロゴを真っ正面から。

PA020323

OPAMのロゴからペデストリアンデッキとアトリウム、OASIS21を撮影。
キラキラでした。
蒸し暑い中いっぱい歩いてすっかりヘトヘトになって帰宅した日曜日でした。

カテゴリー: OM-D E-M5 markII, カメラ, 写真, 大分市 | タグ: , , , , , , , , | コメントする