4月になり、朝のバスのダイヤが変わり、始業1時間前に事務所に着いてしまうという状況になりました。
せっかくの隙間時間を活かさなければ!と、思い立ち、朝活を始めてみました。
まず取り組んだのは毎日1記事ブログ更新。
できるだけ毎日、最低1つは記事をアップするように心がけています。
なんとか更新が続いているのは、iPhoneのお陰。
一番の戦力になっているのがiPhoneとBluetoothで接続できるリュウドの折りたたみワイヤレスキーボード。
かなり前に買ったものなのですが、これのお陰でiPhoneだけでも長文のブログ記事が書けるようになりました。
コマンド + z 、コマンド + スペースなどのMacと同じショートカットも使えるのでかなり効率が良いです。
使用しているアプリは「するぷろ」です。
色々なブックマークレットが使えるのも魅力。
ブログに掲載する写真は全てマイクロ一眼のPENで撮影し、Eye-FiでFlickrへ自動アップロードしたものを使用しています。
Flickrからするぷろへ写真を貼り付けるのもFeelingplaceさんの作成した「ブックマークレット」を使えばとっても簡単。
掲載したい写真のページをSafariで開き、予めブックマークしておいたFlickr2HTMLというブックマークレットを呼び出してするぷろを選択して貼り付けるだけ。
カーソルが現在ある位置やbodyなど、貼り付けたい場所も選択できます。
リンクURLを貼りたい場合は「するぷろーら」を使えば貼り付け簡単です。
こちらはブックマークレットが最初から入っているので同じように呼び出すだけ。
そんな風にして最近のブログ記事は作成しています。
この記事と近い記事
- iPhoneアプリ「Money – えもじ家計簿」で家計簿始めてみました
- 編み物するのに便利なiPhoneアプリまとめ(2013年版)
- iPad miniで編み物のパターンが見やすいアプリを探す(2014年1月時点)
- タブレット用のスタイラスペン「Jot Script」を使ってみた
- WordCamp Fukuoka 2011に参加してきました!
